2012年12月05日

いざ日本維新の会

 こんばんは、いつもこのブログを見て頂きありがとうございます。
みなさまに役に立つ情報を記載できたらと思っています。

今日は小雨交じりですごく寒かったです。
風邪の予防は、手洗い、うがいが基本です。忘れないようにしましょう!

さて、衆議院選挙は最多1504人立候補です。
政党は11党+諸派。諸派は幸福実現党などが登録しているようです。
頑張って日曜までに全政党を記載していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

今日は、日本維新の会です。
大注目されている政党ですが、どのような政策かを経済と国防を切り口に考えていきたいと思います。

まず経済です。

TPP交渉参加(国益に反する場合は反対)とありますが、農作物など影響があるのではないでしょうか?

法人税減税や再投資税控除制度を導入、企業の国際競争力を確保は、実現すればその通りになりそう。
所得税減税で消費UPも理屈にかなっている感じです。

農協法改定や解雇規制の緩和、最低賃金制を廃止などは、規制なくし自由からの繁栄が実現する方向です
し、電力市場の自由化(原子力にもある程度肯定的)なども含めると、全体に経済はいい方向になるように
感じられます。

次に国防です。
日米同盟の深化、海防力の強化、国家安全保障法の整備、自衛隊の武器使用の見直し、国際司法裁判所の
活用、更には核燃料サイクル技術、武器技術の位置づけを検討まであります。

どれも強い日本のための政策です。(強すぎると恐怖に感じる人もいるかもしれません。)

1つ気になるのは中央集権の打破、究極は道州制とあります。
その県だけよければいいと、ばらばらな日本にならないか心配です。

また、政策は経済評論家など色々な人の意見の寄せ集めなので、資金面なども含め実行力が伴うかも見極
める必要もあるかもしれません。

注目度の高い政党なので、も少し詳細な情報が得られたらまたブログしようと思います。

みなさんは日本維新の会に投票しますか?















Posted by ハッピーセラピー at 23:46│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いざ日本維新の会
    コメント(0)