まずは感謝から
いつもこのブログ見て頂きありがとうございます。
皆様に役に立つ情報を記載していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
いよいよ年の瀬ですね。
我が家も何とか掃除が終わり明日の大晦日を迎えられそうです。
さて、今回から心が安らかで幸せになっていく考え方を記載していきたいと思います。
興味がある方もチェックしていってください。
まず最初に”感謝”です。
人間の心が不快を感じている時の原因は、
不相応の欲を持っている事が大半を
占めると私は思います。
お金が欲しい、出世したい、褒めてもらいたい、いい会社、いい学校に入りたい。
そのように考えること事体は向上心があり良いことかもしれません。
ただ不足している部分を感じ過ぎて生きていると、心が不快になってきて苦しみを感じる
のではないでしょうか?
今あるものにどれだけ感謝できるか、そして目標に対しては努力できているかを
実感することが幸福への道だと思えます。
私はこの5年間で500冊ほどの本を読んでいますが、幸せな人は本当に感謝の心が
強く、豊かな感情をかみしめて生きていらっしゃるように感じます。
ある方の本には、ありがとうと1000回くらい口に出して唱えれば人生が好転すると
書いてありました。
私も実践して今の幸せの道に入ることができました。
幸福の第1歩は感謝です。
そのためには今ある現状を受け入れる、すなはち
”足ることを知る”ことが重要だと思います。
次回はこの足ることを知る考え方をブログしようと思います。
私の周りの全てに感謝します。
皆様も良い年末年始をお迎えください。